新着情報

2023年度年次大会報告者募集のお知らせ
第16回定例研究会のご案内
第16回定例研究会は、例年と異なり9月に開催いたします。
開催日時:2023年9月30日(土)(午後)
開催形態:オンライン (Zoom)
つきましては、報告希望者を募集いたしますので、奮ってご応募ください。
報告希望者の方々は「応募要領」(添付)を参照の上、「報告応募用紙」(添付)を応募期限までに指定メールアドレスに提出してください。 今回は、報告登壇者に希望される報告形態(オンラインか東京都内の会場での対面か)について希望を伺いますので「報告応募用紙」への記入をお願いします。
応募期限:2023年6月23日(金)(期限厳守でお願いします。翌週までに結果を通知する予定です)
『国際安全保障』第50巻3号
『国際安全保障』第50巻3号が刊行されました。目次は、『国際安全保障』総目次でご覧いただけます。
2022年度年次大会につきまして
12月3日(土)、4(日)の年次大会(国士館大学世田谷キャンパス)についてご連絡申し上げます。
・大会での登壇者の発言を引用しあるいは記事にする場合は、必ず発言者本人の許可をとるようお願いいたします。
・大会では、セッションによっては会場が満席になる可能性がございます。あらかじめご了承下さい。
大会プログラム委員会
委員長 千々和泰明
2022年度年次大会会場への入構に際する注意点について
12月3日(土)、4(日)の研究大会にご参加される会員におかれましては、会場(国士館大学世田谷キャンパス)への入構の際、以下の点にご注意下さい。
1)キャンパス入口は、梅ヶ丘方面(34号館)、そして世田谷区役所方面(中央図書館)の2か所にございます。4日(日)は、世田谷区役所方面からの入構ができませんので、ご注意下さい。
https://www.kokushikan.ac.jp/information/campus/setagaya.html
2)キャンパス入口の検温場所(3日(土))又は警備室(4日(日))で、学会に参加する旨を口頭で伝え、入構した上で、学会受付(34号館3階)に向かって下さい。
※3日(土)には、入口にてサーモグラフィによる検温がありますが、4日(日)にはございません。
発熱等の症状が見られる場合には、来場をお控え下さいますよう、お願い申し上げます。
国際安全保障学会2022年度年次大会のご案内
国際安全保障学会2022年度年次大会は12月3日(土)、4日(日)の両日、国士舘大学・世田谷キャンパスで開催されます。プログラムはこちらです。
2022年度年次大会プログラムダウンロード
登録情報確認のお願い
国際安全保障学会では、2022年7月にオンライン会員情報管理システムの運用を開始しましたが、登録情報の不備等により、少なくない数の会員向けの案内(メール)が不達になってしまっています。新システムから会員向けの案内のメールが届いていない場合、はやめに会員ページにログインしていただき、ご自身の登録情報をご確認いただきますようお願いいたします。会員IDと初期パスワードは学会事務局より郵送でご登録の住所にお送りしましたが、お手元に届いていない場合は事務局にご連絡ください。
『国際安全保障』第50巻2号
『国際安全保障』第50巻2号が刊行されました。目次は、『国際安全保障』総目次でご覧いただけます。
『国際安全保障』第50巻1号
『国際安全保障』第50巻1号が刊行されました。目次は、『国際安全保障』総目次でご覧いただけます。
国際安全保障学会2022年度研究大会のお知らせ
2022年度の研究大会は、12月3日(土)、4日(日)の両日、国士舘大学・世田谷キャンパス(東京都世田谷区)で対面式にて開催することとなりました。
会員各位にはぜひご予定下さいますよう、お願いいたします。
プログラムの詳細については、決定次第、郵送及びホームページにてお知らせいたします。
大会プログラム委員会
委員長 千々和泰明
