国際安全保障学会

文字サイズ

menu

Japan Association for International Security

HOME > 大会の記録 > 国際安全保障学会 2002年度年次大会のご案内

国際安全保障学会 2002年度年次大会のご案内

国際安全保障学会2002年度年次大会を次の通り開催いたします。ご多用中とは存じますが、万障お繰り合わせの上、ご出席下さいますようご案内申し上げます。

  • 時期: 2002年11月30日、12月1日(土、日)
  • 会場: 国士舘大学 世田谷校舎(東京都世田谷区世田谷4-28-1 ℡03-5481-3111 代表)
    ①(新宿から電車)小田急線「梅ヶ丘駅」下車徒歩15分
    ②(渋谷から電車)東急新玉川線三軒茶屋駅で東急世田谷線へ乗換え、「松陰神社前駅」下車徒歩6分
    ③(渋谷からバス)渋谷駅南口バス乗場18番「世田谷区民会館行」バスで終点下車徒歩1分

第1日(11月30日 土曜日)

◇ 受 付 開 始(多目的ホール、中央図書館地下1階) 1130

◇ 基 調 講 演(多目的ホール) 1200~1230

「国際安全保障の展望」  
神谷 不二(国際安全保障学会会長)

◇ 部 会 1(多目的ホール)武力行使の将来        1240~1410  

「ポストモダンの軍隊と社会-海外派遣ストレスの問題を中心に」河野 仁(防衛大学校助教授)    
「新しい時代の軍と政軍関係」      長尾 雄一郎(防衛研究所第1研究部第1研究室長)
「安全保障政策の視点から」     徳地 秀士(内閣参事官、政策研究大学院大学客員教授)
討論者 西元 徹也(「日本地雷処理を支援する会」会長、元統幕議長)
司会者 赤木 完爾(慶應義塾大学教授)

◇ 総 会(多目的ホール)    1420~1450

◇ 分 科 会(5号館3階)     1500~1610

① 安全保障理論分科会(担当 土山 實男会員) 
「Coalition of the Willings  同盟の今日的意義?―NATO CJTFの事例を中心に」   
小林 正英(尚美学園大学専任講師)
討論者 岩間 陽子(政策研究大学院大学助教授)
司会者 土山 實男(青山学院大学教授)

② 軍備管理・軍縮分科会(担当 小川 伸一会員)
 「冷戦型軍備管理の終焉」             梅本 哲也(静岡県立大学教授)
司会・討論者 小川 伸一(防衛研究所第1研究部主任研究官)

③ 国際機構分科会(担当 青木 節子会員)    
    「異なる文化 共通の目標-平和維持活動における軍民インターフェイス」
ムロイ・ギャレン(慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス訪問講師) 
討論者 田所 昌幸(慶應義塾大学教授)
司会者 鈴木 祐二(拓殖大学海外事情研究所教授)

④ アジア太平洋分科会(担当 村井 友秀会員)
 「台湾の国防報告書から見る国防政策の変遷」門間 理良(文部科学省初等中等教育教科書調査官)
討論・司会者 安田 淳(慶應義塾大学助教授)
              
◇ 部 会 2(多目的ホール)特 別 講 演         1620~1720

「21世紀 日本の国家戦略(仮)」
中曽根 康弘(衆議院議員、世界平和研究所会長)
紹介者 神谷 不二(国際安全保障学会会長)

◇ 懇 親 会(会場:1号館地下1階 教職員食堂 )  1730~1930

第2日(12月1日 日曜日)

◇ 受 付 開 始 (多目的ホール、中央図書館地下1階) 0930

◇ 部 会 3(多目的ホール) 南アジア情勢        1000~1130
 
「アメリカの対南アジア政策」            堀本 武功(国会図書館専門調査員)
「インド・パキスタン間の危機における核要因」                     
  伊豆山真理(防衛研究所第2研究部第2研究室主任研究官)
「戦略的安定か?核不拡散か?」          石川 卓(東洋英和女学院大学助教授)
司会・討論者 広瀬 崇子(大東文化大学教授)

◇ 部 会 4(多目的ホール)東アジアの多国間主義      1140~1310

「中国とWMD(大量破壊兵器)の拡散防止――多国間軍備管理枠組みからの分析」
阿部 純一(霞山会文化事業部担当部長)
「朝鮮半島多国間協議の成立要件」             倉田 秀也(杏林大学助教授)
「ASEAN諸国の域内協力強化と域外連携模索
-『広域東アジア』秩序形成における東南アジア」  大庭 三枝(東京理科大学講師)
討論者 水野 孝昭(朝日新聞企画報道部)
    司会者 村井 友秀(防衛大学校教授)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1. 非会員の方が聴講される場合は<大会参加費>(1千円)を受付にてお支払い下さい。
2. <年会費>(6千円)を未納の方は会場受付にてお支払い下さい。
  ご欠席の場合は、学会事務局宛(郵便振替 00100-2-182404)にご送金下さい。
3. 懇親会に参加される方は、<懇親会費>(4千円)を受付にてお支払い下さい
4. 会場内での飲食・喫煙はご遠慮下さい。
5. キャンパス内に駐車スペースはありませんので、車での来場はご遠慮下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~